読書感想文代筆 作文代筆

 

先日、小学6年生のお母様から、お子さまの作文代筆をご依頼いただきました。

学校で作文の宿題が出たのだけれども、お子さまはとても作文が苦手。
原稿用紙2枚の作文が、何時間かけても書けない。
塾やら、その宿題やらで時間に余裕もないのに、作文は負担が大きすぎる…。

お母様のおっしゃること、とてもよく分かります。

代筆屋こと私の長女も中学受験をしましたが、わずか200字程度の記述問題に30分も40分もかけているので、

「そんな時間があったら四字熟語でも覚えたほうが、よっぽど試験対策になるのではないか」

と思ったものです。

 

ただ、そのお母様はこうもおっしゃっていました。

「宿題を他人にしてもらうのは気が引ける。子どもの教育上良くないのではないか」

良心が痛むそのお気持ちもよく分かります。

某尾木ママもテレビで異論を唱えていましたし。

 

ですから、代筆屋はそのお母様にこう質問しました。

「カツオ君はいつもマスオさんや波平さんに宿題を手伝わせています。

あなたはカツオ君が将来、悪い大人になると思いますか?

 

答えはもちろんNOでした。

ただし、カツオ君は自分で宿題をするべきです。
毎日、中島君と野球をしていて遊んでいる子がさらにズルをするのはもってのほか!

でも、毎日何時間も、一生懸命勉強している子どもに、さらに学校の宿題で追い打ちをかけるなんて可哀想です。

作文が不得意な子どもであれば、算数を伸ばせばいいんです。理科を伸ばせばいいんです。算数も、理科も、国語もと欲張ると全てがうまくいかなくなる。

全国のお母様、よく聞いてください。

あなたのお子さまは、将来、偉大な科学者になるかもしれませんし、政治家になるかもしれません。世界を動かす経営者になるかもしれませんし、メジャーリーガーになるかもしれません。

苦手な作文を書くために費やした1時間のせいで受験に失敗し、あなたのお子さんの将来を変えてしまう恐れもあります。

道徳的に考えれば・・・という考えはやめましょう。

受験前の大事な時間を、学校の宿題で無駄にしている場合ではありません。

感想文代筆は請け負わないという同業者もいますが、代筆屋本舗は胸を張って請け負います。

それが日本のため、世界のためになるのですから! (ちょっとアツくなりすぎたかな?)

毎週、市立図書館に行っては、

自分のカードで借りられるだけ本を借りてくる三女。

毎週15冊きっちり読んでいます。こりゃ、将来が楽しみだ。作家になって一儲けしてくれ~。

 

さておき、図書館に付き添っていったら、こんな本が。

「きみにも書ける読書感想文」

「読書感想文の書き方 高学年用」

なるほど、もう夏休み直前ですね。

 

ところで、その2冊をぱらぱらめくってみましたが、ちゃんちゃらおかしい(^▽^)。

何がおかしいかって、どちらも総ページ数が180ページ前後

1ページ300文字くらいは埋められていますから、ざっと54000字

「読書感想文が書けない」と言っている子どもに、54000字の本が読めるわけないのです。

多分、この本読み切る前に夏休みが終わるでしょう。

 

こういうのって、どこかのお偉い教授が書かれているんでしょうが、

子どもを育てたことないのかな、って思ってしまう。

もしくは、自分が小さい頃から頭が良かったから、作文が書けない子の気持ちが分からないのでしょうか。

 

ちなみにその2冊、僕でも3,4ページ読んだだけで嫌になりました。

 

けなすだけなら誰でもできるので、代筆屋本舗流の「読書感想文の書き方」を少々。

僕は子どもたちに次のように教えています。

 

ステップ1 「この本を読んでどう感じたかを書こう!(楽しい・悲しい・どきどきした・わくわくした)」

ステップ2 「どの場面でそう感じたのかを書こう!(ただし、本文の丸写しにならないよう)」

ステップ3 「自分がその場面に遭遇したら、どう行動するかを書こう!(主人公と違うように書く)」

ステップ4 「この本を読む前と読んだ後で、自分がどう変わったかを書こう!(これからどう生きるか)」

これだけです。54000字は必要ありません。ちなみに、書く前に口で説明させると考えがまとまります。

 

読書感想文の定番・ロビンソンクルーソーで例を挙げると、

ステップ1 「この本を読んでどう感じたか(ロビンソンはとても心の強い持ち主だと思った)」

ステップ2 「どの場面でそう感じたのか(たった1人で人食い人に立ち向かうところ)」

ステップ3 「自分がその場面に遭遇したら、どう行動するか(僕だったら、多分ずっと隠れて生きると思う)」

ステップ4 「この本を読む前と読んだ後で、自分がどう変わったか(どんなにつらくても、寂しくても、強く生きたい)」

あとはこれに肉付けすれば完成です。

 

「うちの子には無理よ~」という方は代筆屋本舗にご相談を。

 

 

読書感想文、ご指導いたします

読書感想文、代筆します。 ご指導いたします。
代筆してもよいけれど・・・。

夏休み、ぎりぎりまで遊んでて、新学期が始まる直前に慌てて宿題をやっつける。
でも、ドリルや漢字学習ノートが先で、読書感想文はあとまわしになりますよね。

あんまりおススメしませんが・・・。
感想文、代筆します。

お子様の学年、性別、読書のタイトル(お任せも可)、
大雑把な性格と過去の作文をお見せいただければ、お子様に代わって、
あるいはお父様お母様に代わって代筆します。

お子さんの文体を真似て書きますので(=模倣文=パスティーシュと言います)、後はお子さんが清書されれば問題ありません。

その代わり、読書感想文コンクールに選ばれても、責任は持ちません。
自分のお子さんの作品として、堂々と表彰を受けてください。 f (^^;)

代筆なんか仁義にもとる、という方は、大まかなアウトラインだけ作成しましょう。

お子さんに、ちょっと質問をするだけで、すごく書きやすくなるコツがあります。
「文章をうまく書くコツ~章立てをつくろう」をご覧ください。